船橋市の方が巻き爪・陥入爪の痛みが改善し笑顔に!

著者:巻き爪じゅん 木原一真

船橋市の10代男性が巻き爪、陥入爪の痛みでご来院。

一見巻いてない爪に見えたが、まき爪の端が刺さって陥入爪へ悪化していました。当院の施術で痛みが解消し笑顔で帰られました。巻き爪・陥入爪でお悩みの方は是非一度ご相談ください!

本日は、船橋市からご来院いただいた10代の男性の症例をご紹介いたします。

本日は、船橋市からご来院いただいた10代の男性の症例をご紹介いたします。

船橋市の方は、実は1年ほど前にも一度来院されたことがあり、その際も巻き爪による強い痛みがありました。ちょうど受験を控えた大事な時期で、「とにかく今は痛みだけでも取りたい」とご希望されていたため、当時は1回の施術で巻き爪の痛みを緩和し、その後の継続的なケアは見送りになっていました。

それから半年以上が経過し、無事に受験も終えたタイミングで再びご来院。「最近また同じところが痛くなってきて、靴に当たるとつらい」とのことで、さっそく船橋市の方の爪の状態をチェックしました。

見た目には、いわゆる“巻き爪”らしいカーブは強くなく、一見そこまで問題なさそうに見える状態。しかし、詳しく確認してみると、爪の両端だけがまるでホチキスの針のように真下を向いており、皮膚に刺さるような巻き爪の形で陥入爪になっていました。

このように、巻き爪というと「爪全体がカーブしている」イメージを持たれがちですが、実は爪の端の部分だけが鋭く食い込むタイプも多く存在します。見た目には軽度でも、実際には激しい痛みを伴っていたり、陥入爪へ悪化しているケースが珍しくありません。

船橋市の方にも現状をしっかりと説明し、「巻き爪を無理に切ったり、放置してしまうと陥入爪が悪化しやすい」こと、「巻き爪をきちんと持ち上げて、刺さっている部分(陥入爪)だけを取り除くことで、すぐに痛みが引く可能性が高い」ことをお伝えしました。

施術は、まず巻き爪の端をやさしく持ち上げ、刺さっている部分の圧迫を軽減。その後、必要な範囲だけを丁寧にカットし、皮膚への負担が最小限になるよう調整しました。

施術後船橋市の方は、ベッドから立ち上がった患者様は「あれ、もう痛くない!」とびっくりされた様子で、安心した笑顔を見せてくれました。

陥入爪は、特に成長期の学生さんにも多く見られます。スポーツや日常の動きの中で足に負担がかかることに加え、つい爪を短く切りすぎたり、合わない靴を履いてしまったりと、悪化の原因はさまざまです。

そして何よりも大切なのは、「我慢しないこと」。巻き爪の痛みは、放っておいても自然に治ることはほとんどありません。ちょっとでも違和感を感じたら、早めのケアが回復への近道です。

当院では、忙しい学生さんにも負担の少ない施術を心がけています。「また痛くなるかも…」と不安な方には、再発予防のアドバイスや継続的なケアのご提案も可能です。

足の小さなトラブルが、大きなストレスになる前に。お気軽にご相談くださいね。

 

巻き爪じゅん船橋店です。

千葉県流山市からの方です。

昨年、病院で外科手術して痛くて一週間歩けなかったのに、爪が伸びたらまた巻き爪で痛い。なんとかなりますか?とご来院です。

巻き爪を開き足の使い方がきちんとできれば、巻き爪繰り返さない方多いですよ。と説明させていただきました。

さっそく巻き爪補整すると

痛くない!と喜んでくれました。

とにかくこの痛みを、繰り返したくないとのことなので、このまま巻き爪補整完了を目指しましょう!

 

【巻き爪じゅん】は千葉県船橋市本町・千葉市中央区新千葉・千葉市緑区土気あすみが丘・千葉県夷隅郡御宿町・静岡県藤枝市に2店舗の計6店舗ございます。

【巻き爪じゅん】は全店舗とも完全予約制にて施術をおこなっております。

まずは「お電話」・「LINE」・「メールフォーム」よりご予約の上でご来店ください。

また【巻き爪じゅん】では各店舗とも1日2名様限定で「巻き爪初回無料相談」をおこなっております。お気軽にご相談ください。

なお、「巻き爪初回無料相談」も予約制になっております。

また、ご来店が難し方はオンラインでの「巻き爪初回無料相談」や、自宅や施設さんへの訪問施術も行なっていますので、お気軽にお声がけください。当日予約にもご対応しております。

参考までに【巻き爪じゅん】各店舗のホームページURIを記載しておきます。

巻き爪じゅん各店舗のホームページURL!

千葉駅前店

makitume-chiba.com

船橋店

funabashi.makitume-chiba.com

土気あすみが丘店

chibasimidoriku.makitume-chiba.com

御宿店

isumionjuku.makitume-chiba.com

藤枝駅前店

fujieda.makitume-chiba.com

^